| 
                                
                                  
                                    |  | 
                                          | 
                                            
                                              
                                                | 来院後、問診を致します。 その時に治療内容などをお話しします。
 |  | 
 |  | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 
                                
                                  
                                    |  | 
                                          | 
                                            
                                              
                                                | 治療内容に同意して頂いたあと、体全体の歪みのチェックを行います。 左右対称の動きができるか、関節の可動域などを調べます。
 O脚・X脚の治療において重要な検査項目の1つにあたります。
 |  | 
 |  | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 
                                
                                  
                                    |  | 
                                          | 
                                            
                                              
                                                | 患者さまの同意を得られれば治療前の脚の写真を撮らせていただきます。 術前・術後の比較対照させていただくためです。
 |  | 
 |  | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 
                                
                                  
                                    |  | 
                                          | 
                                            
                                              
                                                | O脚・X脚の治療に入ります。 体全体のバランスや歪みを見ながらマッサージを行い脊柱・骨盤を整えます。
 脊柱・骨盤を整えることで緊張している筋肉を緩める効果をいち早く引き出すことができるためです。
 その後、ストレッチや体操を行います。
 体についた悪い癖を取り除き、本来ある位置に関節を整え可動域を広げていきます。
 O脚・X脚の治療において一番大切な項目です。
 |  | 
 |  | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 
                                
                                  
                                    |  | 
                                          | 
                                            
                                              
                                                | 小冊子を見ながらもう一度自宅で自分でできるようにストレッチ体操の指導と確認をします。 施術所で治療をしても時間が限られています。
 自宅での努力がO脚・X脚のストレッチが改善のカギを握っています。
 |  | 
 |  | 
                            
                              |  | 
                            
                              | 
                                
                                  
                                    |  | 
                                          | 
                                            
                                              
                                                | 術後の写真を撮り、術前と比較し成果を確認し、今後の治療方針や治療内容・通院回数などを決めます |  | 
 |  |